Amazon kindle 出版中 電子書籍無料プレゼント |
今すぐ電子書籍を入手する |
このボタンをクリックして無料で入手するお申し込みページへ移動します 登録後すぐに書籍ページをお送りします。重要なお知らせを確実にお届けするためにも、登録の際は普段お使いの必ず届くアドレスをご指定ください。 その他のメールに紛れる恐れの無いアドレスのご指定をお願いします。ご協力お願いします。 |
|
今すぐ電子書籍を入手する |
このボタンをクリックして無料で入手するお申し込みページへ移動します 登録後すぐに書籍ページをお送りします。重要なお知らせを確実にお届けするためにも、登録の際は普段お使いの必ず届くアドレスをご指定ください。 その他のメールに紛れる恐れの無いアドレスのご指定をお願いします。ご協力お願いします。 |
著者プロフィール 偏差値45私大卒×2年間無職 |
![]() |
今すぐ電子書籍を入手する |
このボタンをクリックして無料で入手するお申し込みページへ移動します 登録後すぐに書籍ページをお送りします。重要なお知らせを確実にお届けするためにも、登録の際は普段お使いの必ず届くアドレスをご指定ください。 その他のメールに紛れる恐れの無いアドレスのご指定をお願いします。ご協力お願いします。 |
書籍を読んだ方々の感想 |
今までの自分の価値観といものがことごとくぶっ壊れていきました!平野さんのどストレートな説明は、現実で甘ったれたことを言ってる連中にグサッっと刺さる内容でとても共感できます!」 「目から鱗でした」 第0講「お金があれば?」にて 〇〇 という点は、目から鱗でした。 自己投資して自分を高めていくことが全てであるような価値観があったのですが、平野さんの仰るとおり、〇〇 という循環があれば、 スピードもビジネスの規模もアップ していけますね。 「〇〇」は 基本的なことですが最重要でもあり、 そのことをそのまま伝えている情報発信者の方は少ない、 と感じました。 「月42万円をほぼ自動で」が 実現出来たことを想像したら、 本当に精神的に楽になる感覚がありました。 「月100万円」「年収1000万超が続々!」のような キャッチはよく見ますが現実的とは思えず、 年500万を目指すのはとても現実的に感じるし、 まずはそれで充分すぎる額と思います。
「非常に説得力があり信頼できる方だと思いました」 仕組み化の重要性と、それを実践する上での分かりやすい説明がありまして、参考になりました。それぞれのことに対していろいろな例えがありましたが、それによって良く理解することが出来ました。この動画講座は大変わかりやすく、下にpdfファイルもあるのでちょっと忘れてしまったことでもpdfを見れば思い出すことが出来るので、無料でここまで教えて頂いて、初心者の私にはとても新鮮でした。特に良い情報商材の見極め方は参考になりました。私もかなり騙されたり、途中で難しくて挫折してしまった商材がかなりありました。所謂ノウハウコレクターですね。前編と後編にズレがなくて、一貫したご解説でしたので非常に説得力があり信頼できる方だと思いました。どうもありがとうございました。
「素晴らしい内容でした」 時代背景とそれに伴う変化はお教えいただいた通りであると実感しています。すべての講義に引き込まれました。素晴らしい内容だと思いました。全て納得です。私もお金と時間が自由に出来る人生を実現したいです。
「平野さんの言うことは腑に落ちます」 〇〇をすれば・・・という部分は特にハッとさせられました。アフィリエイトの実績は無料ブログでマンガやドラマの感想を更新してアドセンス広告を貼るだけのことくらいしかなく、収入的にも月に2万~4万程度でした。しかもそれらの手法はもうこの2020年では通用しないでしょう。〇〇の重要性はグーグルに依存しない事も大きいと思います。Googleはどんどんアフィリエイターを排除する方向にシフトしていて、この流れが緩くなることはもうないでしょう。
以前Amazon転売もやっていましたが、Amazonも同じアメリカ企業であり一度転売排除の方向に入ると容赦なく二度と以前のような稼ぎやすい状況は戻りませんでした常に作業に追われ続ける事がダメなのは当然ですが、それだけでなくブログなどを運営していてもGoogleの機嫌1つでどうにでもなってしまうビジネスモデルは危うすぎますし、「脱Google」を意識した者が今後は稼げるんじゃないかと思っています。
「本当に身に染みました」 『〇〇でなければいくら作業で稼いでも「終わりがない」』 は、本当に身に染みています。 テクニックを学んで稼げるようになったはいいが、 規約変更で全く通用しなくなる経験もあり、 正に「選んではいけない情報」を実践し、 疲弊してしまっている自覚があります。 (YouTubeもPPCも稼げましたが、 現在は通用しなくなってしまいました) 『ビジネスは手段であって目的ではないはず』 『商品を詰める→ 本当にやりたいですか』 も、全く仰るとおりで、 自分自身に合うスキル習得し、 「長期的に自分で稼ぐ力」 を付けたいと思いました。
「鳥肌が立つほど感動しました」 「前編」の講義を見せて頂きありがとうございました。鳥肌が立つほど感動しました。有益なお金の使い方から、〇〇の優位性や「集客」「教育」「販売」のこと、更には具体的な〇〇の結論から書きだす(例)や、ビジネスで大切なことは・・・など講義が進むにつれて更にドキドキしてきました。是非とも(後編)の講義を受けさせてください。それから遅れましたがアンケートのアドバイスをすぐ頂いて内容的に安心しました。今後も宜しくお願い致します。
「金が全てではない、 などというそんな負け犬人生は御免です」 自分の回りに60才以上の日雇いが沢山おります。その連中の多くは金だけが全てではないと寝言を口にしています。病気したら仕事ができないのに。「金がすべてではない」そんな負け犬の人生を私は送りたくない。強い経済を我が物としたいです。私は自分で稼げるようになって、親孝行、身内孝行をしたい。特に甥っ子姪っ子の助けをしたいです。その上で世間さまへ利他の実践を実行して、上等の煮干しから出汁を取りつくしたような最期を迎えたいです。
「一気に視聴させていただきました」 仕組み化による手法は、大変興味深く稼げる唯一の手法だと思います。日々作業に追われるアフィリ、ブログは長年やっては来ましたが稼げるには至っておりません。 今回の講義を受けて深く納得したのは、やはり作業ベースのアフィリエイトやブログは文字通り継続的な作業を要求されるので なかなか大変だということでした。 また、ブログであれば常に検索エンジンとの 戦いなので気が休まる日もありませんよね。 平野さんはそれが嫌で早々に「脱Google」されたとのことですが、似た経験をしている私から見ても 今でもその決断は正しかったと思います。私も早く現状を打破して仕組み化に踏み切りたいと思います!後編も楽しみにしています。
「最も大事なコアの部分を学ばせていただきました」 終わりのない作業から開放され、安定して継続的に自動で稼ぐ仕組みを構築するための手段は〇〇だということ、それをこれだけ明瞭にわかりやすく解説してもらったのは初めてかもしれません。補講の「集客の原理」も含めて、最も大事なコアの部分を学ばせていただき、一気に「自動で稼ぐ仕組み」に対する理解が深まったように思い、感謝しています。また、ランニングコストの点でも、・・・する必要がないのであれば、下手なことをするよりも仕組みを作ることに注力するほうが高いパフォーマンスを期待できそうだなと思いました。
平野さんのおっしゃることにはほんと思わず「そう、そう、そうなのよ」って嬉しくなってしまいました。 お金の講義・・・平野さんのおっしゃる通り、お金はとても大切ですね。お金が目的や目標ではないですが何かをするときにお金がなければできないことたくさんあります。なので私はその為にお金を稼ぐことを考えて今までほんとにいろんなことやってきました。平野さんのおっしゃるように投資しなければ何も得ることはできないと思い、次から次へとたくさんのお金を投資してきたのですが、残念ながらほぼ稼げていません。情けない・・・フルタイムで働いていましたが、この9月で退職することを決めました。長年働いてちょっと疲れてしまったのです。ネットで稼いで老後はほんとに自分がしたいことをして楽に暮らす予定でしたがちょっと思い通りに行きませんでした。
家に帰ってくると疲れてしまって、今度こそはと新しいものに挑戦しては中途半端に投げ出す・・・この繰り返しでした。年金と失業保険をもらってその間に今度こそ仕組み作りをしようと思っていた時に検索していて平野さんのこの講義に出会いました。大変な作業を根気よく続けるのは私にはもう無理、そもそも一時頑張ればその後はそんなに手をかけなくても収入が発生するそんなものをずっと探して居たのです。
平野さんのおっしゃることにはほんと思わず「そう、そう、そうなのよ」ってうれしくなってしまいました。そうでなければビジネスの醍醐味がないではないかとほんとに思います。来る日も来る日もブログやTwitterやYouTube投稿し続けるなんてもうできません。結構いろんなことやってきましたが、仕組み化はまだやったことはありませんでした。そして〇〇が、稼ぐ仕組みを作る最大の武器とは思ってもみませんでした。後半の講義ほんとに楽しみにしていますよろしくお願いいたしますm(__)m
「稼げます!とギラギラした様子でユーザーに迫ってくる感が全くなく、落ち着きのある佇まいが印象的でした」 早速第1講を視聴させていただきましたので感想を送ります。ネット上では様々な「稼ぎ方」が毎日の様に飛び交っており、詐欺まがいの商材もどんどん巧妙化してきている印象です。〇〇の事は知識としては知ってはいますが、この講座をゼロの状態の自分として見させていただきました。導入の第0講義「お金の授業」は初心者にも分かり易く、ノウハウ漁りをしていた私でも共感できる様な場面もありました。何より平野さんのお人柄がたった何分かの動画で伝わってきました。よく動画で高そうなスーツを着込んで「稼げます!」とギラギラした様子でユーザーに迫ってくる感が全くなく、落ち着きのある佇まいが印象的でした。
〇〇は、平野さんがブログでも仰る通り何故か敷居が高く感じられます。「こんな自分に〇〇が作れるか?」とか「他人に誇れる程の何かがあるのか?」とかそういう無駄な心配ばかり先立って実践しない人も多いはずです。私もその一人としてむず痒い限りです。第2講から更に掘り下げて講義してくださるとの事なので楽しみに待っております。
「パッと見た感じ、難しそうだなぁと思ったんですが・・・」 こんなにわかりやすい講義というか、動画は、初めてかもしれません。パッと見た感じ、難しそうだなぁと思ったんですが、よく聴いてみると、わかりやすく、なるほどと思うことが、たくさんありました。特に教材選びの講義は本当に参考になりました。教材1つとっても見るべき基準があることを知らなかったので、「本当に教材選びって大切なんだぁ」と実感しました。これからも、ビジネスをしっかり学んで、頑張って続けていこうという気になりました。本当にありがとうございます。(^-^)
「労働的収入はいつかは頭打ちになると思います」 仕組み化、自動化はとても関心が高い内容です。労働的収入はいつかは頭打ちになると思います。子育て真っ最中でも再現性の高い〇〇について勉強して稼げるようになりたいです。第2講も楽しみしています。宜しくお願い致します。また、・・・という点はとても痺れました!そんなふうに自分もやりたいです。夢や目標を達成する為に稼ぐのであって、あくまで手段であると言う認識を忘れてはならないと思いました。ネットを活かした仕事をする以上、仕組化自動化は必須であると感じました。
「労働収入に頼るのはとても不安です」 8年ほど前FXを始めて以来、転売、仮想通貨などやってきました。FXは習熟度上がらず、転売では価格競争で利益が出せず、収入につなげることができません。初期投資が少なくてすむアフィリエイトをしようと思い、(私の頭の中ではアフィリ=ブログアフィリでした)コンサルも受けましたが、講師の方の進め方に疑問を感じてしまい(状況を説明すると長くなるので省略しますが)頓挫しています。自分と80代の母との二人暮らしですが、私が病気やケガで動けなくなったら一気に生活が困窮します。何らかのビジネスで稼いで脱サラしたとしても(切実な願望ではあります)、労働しなければ得られない収入に頼るのはとても不安です。
「これからの人生をより良くしていけたらと思います」 新卒で就職し3ヶ月がたった今、なんの為に働くのか、なんの為に稼ぐのかを最近よく考える時があります。そして今の仕事をしつつも、複数の収入源を得るには何をすればいいのか。数多くある副業も軽く触れてはきましたが、これといって長続きもしないまま、現在に至ります。今回の動画を観て、〇〇の拡大と・・・の拡大というキーワードを聞いて、収益をあげる概念が従来のままでは何も変わらないなと感じました。NBLの動画を視聴して、これからの人生をよりよくしていけたらと思います。
「今後も間違った情報発信者を成敗してください」 平野様、毎回の有意義で非常にビジネスを進めていく上での気づきを頂けるお話を、ありがとうございます。 正直、私自身もここまで続くとは思わなかったのが本音ですが、今振り返りますと毎回 動画を拝見して、各回ごとに他の情報発信者の方達とは違い、お客様の事を先ずは一番に考えるとリアルなビジネスでは当たり前の事をネットの世界では、ないがしろにしてる事を真剣にそれが一番の稼げる方法と教えて下さったのが今回まで続いた結果だと思います。本当にありがとうございました。 今後もネットの間違った情報発信者を、成敗するぐらいに有意義な情報を発信して下さい。
「私自身の今までの考え方は間違いだったと気づきました」 第2話遅くなりましたが、見させて頂きました。今回の感想は、まず私自身の今までの考え方は間違いだったと気づきました。SNSは集客の手段で、キャッシュポイントではない。そこは、本当に気づかずに今までアホ見たいにコピペをしてたのが恥ずかしいです。それと、一番の気づきはリストではなく一人一人の為にメルマガを届けるとおっしゃったその考え方が正直一番忘れていた事でした。
それは当たり前の事ですけど、ネットと言う顔が見えないと一番おろそかにしてしまっている部分ですね。今回は、私自身の今後ビジネスをやる上での一番大事な事を改めて気づいた素晴らしい内容でした。第3話も自分の成長の為にしっかり見たいと思います。楽しみにしてます。
「この講義を無料で受講できたことに大変感激しています」 平野さんから動画でご指導をしていただき、成功者がすぐそばにいることのすごさを強く感じました。貴重なアドバイスをしていただき、ありがとうございました。NBL基礎コース第1講の感想ですが、すべてにおいて感銘を受けました。奇をてらった変なことをするのではなく、100年も前から伝わっている王道中の王道である〇〇で〇〇を展開させることこそが一番の正攻法であることを、改めて再認識させていただきました。第2講以降も楽しみに学ばさせていただきます。きちんとしたビジネスには、フレームワークがありそれに当てはめてゆく事。フレームワーク=型が有れば、ビジネスを水平展開させていけば飽和の心配も皆無なのだと思いました。改めて〇〇の大切さに気付かされました。この講義を無料で受講できたことに大変感激しています
「めっちゃくちゃ面白い!!」 めっちゃくちゃ面白い!!教育を極めるとセールスすら要らなくなるとは。すごい威力ですね。あと、〇〇の最初の時点で「商品売ってくれ」って問い合わせて買ってくれた人へのステップメールは止まるというシステムもあるのはホントに凄く便利ですね。この仕組みはユーチューブやブログでは無理です。「時代はユーチューブ(ブログ)だ!」というブロガー(笑)どもの戯言にいちいち引っかかってる場合ではありませんね。
「絶対に忘れないようにしたいです」 今回は、具体的な情報商材の内容のお話でしたが全体的に感じたのが一番は生徒の事を真剣に考えれば、自ずと〇〇の順番になるのは当然だなと思います。 また、・・・のことや・・・のことも話されていましたが、それも相手の事を一番に考えないと出来ないと思いますので、もし私自身も今後同じ様な立場になったら絶対に忘れないようにしたいです。 今まで、貴重な動画をありがとうございました。 今後ビジネスをしていく上での、方向性が見えましたので今の気持ちを忘れないようにしたいです。
「他のよくある情報発信者とは違う感じがしました」 簡単に、楽して、などではなく1つ1つクリアしていけば必ず収入を得られるという姿勢に惹かれました。また、ビジネスの目的は自由な時間を増やすことであると改めてて思いました。そして商品をアフィリエイトする際に重要なのは◯◯の部分だと聞き、これまでの私の固定観念が覆されました。同時に、なぜ多くのビジネス実践者が継続できずに辞めてしまうのか、その理由を自分の肌身に感じて理解することができました。
「自動化・仕組み化を強調されてたのがとても良かったです」 平野さんがとにかく面倒くさがりで、自動化・仕組化を強調されてたのがとても良かったです。僕も経済的にしっかり自立しつつ、引きこもってゲーム(特にスマブラしたい)をしていたいので。ブログの記事更新もせどりの物品発送も時間がかかりそうだし、高齢になったりした時も、物理的に作業することは困難になってきます。本当に自動化した方がよいことはよくわかります。
「ぐいぐいと引き込まれる感覚が非常に心地よかったです」 色々な観点から非常に分かりやすく講義していただき、大変為になりました。ブログの記事もそうだったのですが、ぐいぐいと引き込まれる感覚が非常に心地よかったです。 平野さんは教育者としての顔もお持ちとの事で、大きく頷いてしまいました。無料でこれだけの濃密な内容の講義を受けさせていただいた事にお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
「他の情報発信者とは雰囲気が違います」 まず最近は目にしなくなった「〇〇推し」に好奇心を感じました。新たな稼ぎ方が毎日登場してくる中で「絶対的王道」と銘打っている所、ビジネスの本質を知り、時代に左右されない稼ぎ方を知っている人物なのだろう、という所にも惹かれました。平野さんのブログは記事を見ていても何と言いますか、他の情報発信者とは雰囲気が違います。「私はこれでこんなに成功しました!」というギラついた感じでは無く、「これが一番王道で一番稼げて仕組化すれば一番楽」という様な絶対的な自信と余裕を感じました。1年後にはまずは月収50万を安定して稼いでいたいと思っています。
「こんな甚大なリスクは無い」 と改めて認識することができました 第2講は改めて説明されてハッとした回でした…というのがまず率直な感想です。多くの無料媒体は確かに過去何度もアカウント凍結・削除の歴史がある事は頭の片隅では覚えていましたが 「リスク」という意味でこんな甚大なリスクは無い、と改めて認識する事ができました。 仮に精魂込めて作ったアドセンスブログで収益を上げ続けていてもそれが1年後、5年後に凍結・削除されない保証などどこにもありません。
そういったリスクを極限まで削って運営していく事こそ王道であり、安定した収益に繋がるという事を再認識させられました。まったくタイムリーですが最近もLINE@の規制が強化されたり、ツイッターでもAPIツールを検知→凍結の流れが強化されています。「他社媒体は他人の庭で好き勝手やっている」→「だから突然何かされても文句は言えない」という事ですよね…。 〇〇を学ぶにあたって大切な原則を勉強させていただきました。
「とても新鮮な学びでした」 第4講で印象的だったことは、良い教材には確固たる条件があるということでした。その条件の中でも特に、〇〇の件と〇〇が大切であるという2点はとても新鮮な学びでした。教材選びのポイントは、本当にその通りだと思いました。特に〇〇の大切さは、ネットの世界の急速な進化の前には欠かせないことだと思います。また、特別補講の中で、一回・・・してから〇〇した話は凄いです。その勇気とチャレンジに敬意を感じます。また次回の講義も楽しみにしています。あと、平野さんの講義は大学の授業を聞いているみたいでした。非常にわかりやすく、しっかり勉強しなきゃと言う感覚になりました。
「平野さんに順を追って説明してもらえると・・・」 僕が以前に購入した講座はアクセス→リスト化→教育→販売→決済→アフターフォローと言う流れを教えられました。右も左も分からない人間からしたら、ちんぷんかんぷんでした。結局何をしなくてはいけないのか分からず、マーケティングの勉強したりライティングの勉強したり・・・ゆくゆくは必要になるだろうと、自分に言い聞かせてやってきました。ですが、一体自分の目的が何だったのかさえ分からなくなる始末でした。。。平野さんに順を追って説明してもらえると、『あぁ~あの時言ってた事はこう言う事だったのか』府に落ちる事が度々です。ありがとうございます。
「〇〇ってこんなに凄いんだと驚きました」 今までビジネス系の情報を見てきて、「ツイッターのフォロワー何千稼ぐ方法!」「ブログをまず半年毎日書きましょう!」というような情報ばかりで、とにかく数だ量だ!ってひたすら作業するイメージしかありませんでした。〇〇にしても、大量の顧客リストを抱えて(1万とか10万とか)やっていくものだと思っていました。まったく違ったんですね。
「この講座を最後まで見ようと思いました」 ご丁寧なアンケートの回答ありがとうございました。第一講座の感想です。NBLで推奨しているメソッドが、〇〇による~で見込み客を集め、・・・ということがわかりました。それは以前にもよく聞いたのですが、その方法がわからなかったので是非、この講座を最後まで見ようと思いました。よろしくお願いします。
「ブログによる方法はもうダメだと思います」 確かに、検索エンジンだよりのブログがダウンして収入が無くなって、平野様のおっしゃる通りだと実感しています。いちいちグーグルのアップデートに左右されるブログによる方法はもうダメだと思います。生活がかかっている人は大変です。〇〇が良いという話は時々目にするのですが、その仕組について、はっきり書かれているものがないのです。なのでぜひ平野様に教えていただいて、〇〇が正しく、良い方法であることを納得したいです。
「参加者の感想に惹かれたことも1つですが・・・」 サイトに記載されていた皆さんの反応、も主な理由の1つですが1番は、自分が稼げるのか?と考えた時にこの副業をやってみたい!とサイトを拝見して思ったところです。こんな私でも稼げるのであれば真剣に副業をさせて頂きたいです。今までポイントサイト、オートツール商材販売、紹介系メルレ、全部試しましたがいずれも自分に合いませんでした。根気強く3ヶ月集客頑張りましたが全然結果も出ず、初期費用にお金を取られるばかりでした。このままではいけないとと思いこの副業で頑張って稼ぎたい意欲が有ります。
「まさに私が求めていたことです!」 ブログとかせどりとか、実際にやると面倒そうと思っていました。仕組みを作ったり自動化したりというやり方を習得することは、まさに私が求めていたことです!ぜひ勉強したいと思います。平野先生の講義を受けると頑張ろうという気持ちが湧いてきます!◯◯の拡大をするのではなく、◯◯の拡大をしていく事でもっと色んな事に挑戦できるのだと思いました。とにかく動く事、そして誰に学ぶかはもっと大事だと感じました!
「もう少し自分を試してみたいと思いました」 平野さん、こんばんわ。僕は以前、とある方の講座を受けました。自動化の仕組み作りの内容でした。まだその時は僕の理解力が足りていなかったのと、何処かで『お金を支払ったんだから稼げるだろう』と甘い考えがあったのだと思います。次々と送られてくるメールに返信することで、アウトプットをする。この作業が仕事になってきて、何の為に勉強してるのか分からなくなってしまいました。。。自動化して自由な生活がしたい。僕に何かあった時に家族に何かを残してやりたい。本来の目的も見失う事になってました。もう一度本来の目的に挑戦できるか、もう少し自分を試してみたいと思いました。
「核心の話を聞けたと思いました」 興味が深まりました。核心の話を聞けたと思いました。〇〇という流れを・・・で作ることができること、今まで世の中では〇〇が必要だということが認識されていないこと、〇〇を完璧にすればこちらから積極的に販売しなくても自然に購入してくれることがよくわかりました。
「年齢のせいか・・・」 個別の動画まで送って頂きありがとうございます。10年前に転職する前は長時間&深夜労働の毎日で、以前より少し条件は良くなったはずなのに、年齢のせいか本当に頑張りがきかなくなりました。準備にかかる時間はあったとしても、早い時期から手ごたえを感じられるビジネスの進め方ができればいいな、と思っています。
「稼ぐ人の考え方は根本的に違うことに驚きました」 第2講を読んでの感想ですが、自分の中でもお金を稼ぐという手段が目的になっていたのではないのかと思いました。また、稼ぐ人はその考え方も違うことに驚きました。たとえばメルマガに関しても、自分が思っていたことは登録してくれた人に乱雑にメールを送り続けるものだと思っていたのです。
「教育者としての誇りが感じられる素晴らしい講義でした」 平野さんが一番プライドを持ってされてるのが教育であるというのが伝わってきます。クールな平野さんがかなり情熱的に話しておられたので。身銭を切って払う、という重要性は理解しています。平野さんも千田琢哉さんの読者なのできっと千田さんのイズムが流れていると思うのですが、身銭を切ると受け身ではなくなるからでしょう。あと、常に〇〇していくのが使命というくだりもそうですね。とても素晴らしい講義でした。
平野さんはご自身を「面倒くさがり」とおっしゃっていますが、講義を観て凄く誠実な人だと感じます。教育者としてまさに最高な組
「ノートに書きながら見ています」 お世話になっています。 プレゼント教材の 【極限まで高める文章術】 を拝見しました。 とても良いことが書いてある内容でした。ポイントのおさらいに書いている、 「3日に1回記事作成する 」「文字数にはこだわらない 」「更新日以外は、本を読む」を早速行動します。
「〇〇の凄さを改めて認識しました」 特別補講で印象的なことは、「〇〇はやったほうがいい」ではなくて「やらなければならない」という「must」ということです。やはり、自動で〇〇という・・・の凄さを改めて認識いたしました。
「理路整然と語られていたので何かこの先に 自分の道を見いだせるヒントがあるかなと思いました」 ビジネスを知ってから塾に入ったり商材を買ったりしましたが中には詐欺的なものもありましたが、やることが難しくてお金だけかけても意味がありませんでした。今のままでは何も生み出せず、ただ時間が過ぎるだけなんていやなので現状を変えたいです!
「平野さんのストーリーに好奇心を感じました」 平野さんのプロフィールを見て、自分と同じように挫折を感じ、そこから奮起されて今の地位にいらっしゃる平野さんのストーリーに好奇心を感じました。
「ある意味、自分の固定観点が壊される有益な講座でした」 以前にビジネスの教材を買ったのですが全く稼げず、 どんどん教材を買わされ合計200万の借金がありました。もうビジネスはやめようと思ったのですが、半信半疑で参加しました。参加してみたら平野さんの話がわかりやすくてどれも非常に勉強になりました。これはホンモノだなと思いましたし、基礎からわかりやすく教えて貰えるので、本当にまともだと思いました。NBL基礎コースに参加する前の自分は、「きっとビジネスは裏技や秘密があるのだろう」と思い込んでいましたが、この講座でお話をしている内容は、そういった類のものではなく正攻法であり基礎に忠実でした。
だからこそ、結果が出ているという事も非常に納得できるものでした。ある意味、自分の固定概念を壊される有益な講座でした。ネット上には、ビジネスを教えるセミナーが沢山ありますが平野さんが主催しているNBL基礎コースに参加してみることを強くオススメします。これまで何度もいろんな教材やスクールに参加してきた自分がそう感じたのですから間違いないと思います。 |
今すぐ電子書籍を入手する |
このボタンをクリックして無料で入手するお申し込みページへ移動します 登録後すぐに書籍ページをお送りします。重要なお知らせを確実にお届けするためにも、登録の際は普段お使いの必ず届くアドレスをご指定ください。 その他のメールに紛れる恐れの無いアドレスのご指定をお願いします。ご協力お願いします。 |
もしかするとあなたは・・・ 次のようなことで お悩みではありませんか? |
|
今すぐ電子書籍を入手する |
このボタンをクリックして無料で入手するお申し込みページへ移動します 登録後すぐに書籍ページをお送りします。重要なお知らせを確実にお届けするためにも、登録の際は普段お使いの必ず届くアドレスをご指定ください。 その他のメールに紛れる恐れの無いアドレスのご指定をお願いします。ご協力お願いします。 |